fc2ブログ

日本でイベントしてまいりました

バリヨガと和ハーブの夕べ


沖縄レポートも終え、次は本島でのお話。

地元福井に帰り、友人が主催するイベントに便乗してまいりました。

たまたま『バリヨガ&和ハーブの夕べ」と言うイベントを企画していた時に私が帰国し、バリ繋がりと言うことでジョイントする運びになりました。
ヨガの先生はバリに共通の知り合いもおり、本当にご縁の楽しさを感じます。

普段は個人セッションで「数秘&オリジナルパワーストーンブレスレット」のセッションをしているのですが、今回イベントに参加して、多くの人と共に共鳴する楽しさを知りました。

スピリチュアルな生き方が普通でない特別なことと思われる風潮の中、私はスピリチュアルな感性は誰デモが持っているもので、難しい専門用語を知らなくてもそれにのっとった生活をしている人を多く見てきています。

何も難しくない、当たり前に八百万の神に感謝し、先祖に感謝し、与えることに躊躇しない生き方。
自分の未来を信じてポジティブに生きている人。
それらをスピリチュアルな生き方と言うのだと思っています。

和ハーブとのコラボ3

ヨガの後、和やかに和ハーブを使ったお料理でお食事。

2014118和ハーブ

そして私の『スピリチュアルな感性を日常に生かす」話を1時間ほどさせていただきました。

2014118和ハーブ2

すでにブレスレットのリピーターの方もいてくださり、帰国の楽しみを増やしてくれています。
ありがとうーー。

これからも機会があれば、グループワークなどおこなって行きたいと思います。

皆さん興味があったら声をかけてくださいね。

今回、会場になった THE BODY様

主催してくださった、アリカ様

ありがとうございました。

スポンサーサイト



数字の秘密 No.2

今日は、朝から雨・・・。
でも風は無く、しとしとしとしと・・・・と梅雨のような雨模様。

でも雨季は、マンゴスチンやドリアンなど、フルーツがおいしい季節です。

さて、今日は6からの説明。

6、3が二つになり、グループから家族を象徴する数字になります。
家庭的で、家族や友人のために暖かな環境を提供して行きます。人の役に立っていることで喜びを感じる、理想主義で義理堅く、周りに安心感を与えます。
責任感が強いので、他者のことまで自分の責任のように心を痛め、ついつい先回りをして手を掛けすぎ。それが相手に依存させてしまうことになったり、自分を犠牲にしてしまうことになりかねません。情にもろいのですが、自他共に厳しい教師タイプ。

7、神秘主義者、隠遁を表す数字。人間性や哲学的な思考に思いをめぐらす深いタイプ。目に見える事実より、自分の中の真実を追究していきます。探求、研究心が強く、どんなことも納得するまで掘り下げる完璧主義者。神秘的なことや、超自然的なことに引かれながらも懐疑的で、自分が体験しないことを認めないところがあります。
静かな環境を好み、公私を使い分けていきます。

8、管理者的な素質を持ちます。計画性、判断力、決断力、忍耐力を持つ大人の数字。1と共に物質界で成功できる素質を持ちますが、1のようにリスクを冒すことはなく、着実性があります。ですが、ネガティブに出ると、封建的で頑固、支配的な一面もあります。
組織の中での管理職タイプ。

9、完成完了。全てか無か、を表す数字。人道的で良心的。伝える人であり、与える人。
物にも、人にも、お金にも、時間にも執着が無い茫洋とした個性を持ちます。
世のため、人のために奉仕することで喜びを感じます。
執着を手放すことで、全てを手に入れることが出来るスピリチュアルな個性を持ちます。
ですが、全てが分かりすぎて優柔不断になったり、感情の乱れも起きやすいでしょう。

0、形而学上では霊を意味する数字。
人は、霊的な学びと成長のため、自らの人生体験を創造する。と説かれています。
全ての数字の影響を受けるため、良い意味でも悪い意味でも、予想不可能な出来事が起きやすい数字です。
ですが、無限大の可能性を意味するすばらしい数字で、理想世界の現実に貢献して行くことを促します。

私の学んだ「数秘術」は、紀元前のピタゴラス直系の数秘術ですので、その他にも、人間界で受ける波動より高い波動の影響を受けられる、マスター数と呼ばれる11や22。

過去生のカルマを解消することを意味する、13、14、16、19などの数字も読み込んで行きますので、かなりシビアな部分までお伝えすることになりますが、これは私が占っているのではなく、あくまでも統計学なので、あるがままを受け止めていただき、数字の持つポジティブな面を出していけるようにアドバイスさせていただいています。

紀元前から脈々と伝えられて来た数秘術、セッションを受けられた方はご存知でしょうが、恐るべし的中率なのです。

数字の秘密は、数字の神秘。

           雨のオダラン
                雨の中、お寺に参拝に行く人達

数字の秘密

1月2月は、雨季真っ盛り。
雨だけなら良いのですが、南西の風と共に雨が吹き込むと・・・。
サッシではなく木の窓枠ですので、家の中まで雨が吹き込みます。
それは見事ないくらいの激しい雨。
何年見ていても、惚れ惚れする、降りっぷりです。

そんな毎日ですが、昨日の朝は大きな虹が空に架かっていました。
雨は多いのですが、虹はあまり出ないバリで、朝からラッキー♪と喜んでいました。

さて、今年は5の年とお伝えしましたが、数字には本当に、いろいろな暗示が隠されています。
数字の個性を、少しご紹介しますね。

1は、ヨーイドンで突っ走る勢いがあります。リスクも物とせず、遠回りもせず、ひたすらまっしぐらです。
道が無ければ道をつけ、橋が無ければ橋を掛ける、そんなパワーがあります。
リーダーシップ、勇気、正義感がありますが、人に頼られるのは面倒で、自分一人で行動したい、一匹狼的なところがあります。
常に自分を向上させ、才能を開花して行く強さがありますが、情が深く、心優しくもあり、捨て犬などを放っておけないようなところもあります。

2は、ペアになることでバランスが取れる数字ですので、人間関係や、物事、すべてにおいてバランスを取って行くことが得意です。
ですので、敏感で、よく気がつく感受性の強さを持ちます。
それゆえに、自分を前面に出して行く事が苦手で、相手や、その場に合わせ過ぎてしまいがちです。他者からは、よく気がつき、面倒見の良い人と思われますが、常に気を使いストレスを貯めがちです。ですが、2の人がいるとグループが平和に収まります。

3、グループを意味し、みんなで楽しむことが好きな、社交的で楽天的な性質を持ちます。楽しい、楽しいと楽しいことを追求して行く事で周囲に人が集まり、周囲の人に影響を与えて行く所が有ったり、夢見ることを実現化させてしまうようなサイキックな要素も持っています。
ですが、面倒なことや、重労働などは後回しにしたいとか、時間や約束にルーズになりがちな所もあります。

4、その形どおり、四角四面を意味します。秩序を重んじ、規則正しく行動します。目標設定をして、こつこつと努力し、忍耐強く成果を出して行く。生産性重視。組織では重宝がられる存在です。
頑固になりすぎたり、封建的になりすぎる所もあります。
5、四角から、ぴょんと一方方向に飛び出し、変化が現れた形です。変化、挑戦、冒険、自由を好む素質を持ちます。パワフルでスピーディーな行動力や、臨機応変に対処して行く勘の良さがあります。リスクを犯しやすい、エキセントリックになりやすい、恋愛で問題を起こしやすいなどの面もあります。

このように、すべての数字にはポジティブな面、ネガティブな面があります。
これも陰陽の表れですね。

6からの意味はこの次に・・・・。

今日は午後になっても良いお天気です。
庭の家庭菜園の野菜たちもうれしそう、太陽さん、がんばってね、
       サイズ変更睡蓮

   

今年は「5」の年

2012年の年数は「5」

この世の事すべてには意味があるように、数字にも意味があります。

5と言う数字は、4と言う四角四面の形から、ぴょん、と一つ飛び出した事によって出来た形です。

意味は、変化、挑戦、冒険を意味し、アクティブで外に向うパワーです。
五感、勇気、冒険、旅、自由、好奇心、変化、正義、エネルギーを象徴します。

今年は、自由な発想で新しい発見が多い年になるのでしょうか。
多くの人が自分の固定概念を外し、新しい価値観を確立するのでしょうか。

アクティブで多くの発見がありそうですね。

ですが、すべての物にはポジィティブな面と、ネガティブな面がありますので。
5の、向こう見ずでリスクを冒しやすい性質や、衝動的で向こう見ずな行動を犯しやすい面、協調性に欠ける性質には注意してください。


臨機応変に物事を見極め、自由に変化して行く。
恐れずに挑戦する。

5のポジティブなエネルギーに触れ、ワクワクするような日々を送る事が出来るでしょう。

皆さんも、今年の自由で制限の無いパワーを存分に受け取り、溌剌と一年をお過ごしくださいね。

   201215べサキ寺院  201215ムラスティー

             

        
    ヒンズー教総本山のペサキ寺院でのお参り。             ヒンズー正月ニュピ前の海岸でのお参り。