fc2ブログ

パワースポット、使い分け

今日もバリは美しく、爽やかな朝を迎えました。
皆さん、いかがお過ごしですか?
日本はお盆ですね・・・旅立たれた多くの魂が戻られる日。
すべての魂が、家族のもとに帰り、一時をお過ごしになり、向こうの世界に帰られる。
すべての魂が安らかであることを、心から願うばかりです。

さて、最近は、パワースポット巡りガイドなど、日本中、世界中のパワースポットを紹介する本なども珍しくないほど、スピリチュアルな話題も受け入れられるようになって来ましたね。

パワースポットとは、言葉通り、パワーの強い場所、と言う事でしょうが。
私なりの見解を述べさせてもらいます。

パワーにもいろいろとありますが、大きく分ければ陰と陽のパワーです。

たいがいパワースポットと言うと、お寺や神社、大自然の中など、陰のパワーのところが多いようですが、どんな時にもそのパワースポットが合うわけではありません。

陰性の強い、落ち着かせる作用、沈静化の作用のパワースポットは、頭ばかりにエネルギーが上がっている、ストレス過多の時や、イライラが募っている時に気を鎮めるためや、硬くなった心や身体を緩めたい時、安らぎや、癒しの欲しい時に行く所です。

ですが、落ち込んでいたり、恐怖や不安に囚われている時、悲しみに打ちひしがれている時には、陽性のエネルギーの強いパワースポットに行きましょう。

さー、それはどこかと言うと・・・・、活気があるところ、生命力のあるところです。
たとえて言うならば、動物園や遊園地、コンサート会場、バーゲンセールの会場、運動関係etc…。
そうです、興奮できる場所、大きな生命力にふれることが出来る場所です。

究極は、産科!生まれたての赤ちゃんは、名前の如く「赤い・子」なのです。
赤とは、本能、生命力、パワーの源の色、まさにパワーの塊そのものの、赤ちゃんの波動を受ければ、沈んでいたパワーも吹き飛びます。

私が今までに一番、悲しみと恐怖に打ちひしがれていた時、私のパワーを引き上げてくれたのは、鯨のパワーでした。

バリの北東の海に面するホテルで、目の前に鯨が潮を吹いて海面に飛び出してくる光景に出会いました。
その瞬間に、自律神経など一瞬に整うほどのパワーを浴びたようです。
その後、その鯨は海に沈み、しばらく後に3頭の鯨が海面に浮上し、悠々と大海原を渡って行きました。

なんとも美しく、神々しい場面に、呆然として眺めていましたが、このような奇跡とも言える光景が、この地球上で起きていると言う事実に、ただただ感謝し、感動しました。

わたしたちは、やはり、すべてのものを与えられ、生かされていると言う実感に包まれ、深い悲しみや恐怖を拭い去る機会を与えてくれた大いなる存在に感謝です。

すべてのことが、ベストのタイミングで起き、良い事も、悪いことも必然的に起き、それは魂の成長のために他なりません。

大いなる存在の粋な計らいで、私は年の移り変わる手前で、救われ、成長させられました。
鯨との遭遇が無ければ、今頃はバリに住んでいなかったかもしれません。

悲しみ、不安、恐怖など、陰性のパワーに囚われている時は、生き物ですよ!生命力ですよ!
コンサート会場で絶叫するのもよし、動物園で生き物に触れるもよし、知り合いに子供が生まれたらお祝いに駆けつけましょう、パワーのお裾分けをいただけますよ。

   15kujira.jpg   15pula.jpg
      生命の息吹、大きな陽の波動                     しっとり落ち着かせてくれる陰の気

   
スポンサーサイト



クリスタルボウル・バイブレーションサウンド・ヒーリング

こんにちは、みなさん、今日もバリは、申し訳無いくらいに爽やかで、新鮮な朝を迎えました。

昼もいい、夜もいい、でも、何より、生まれたての新鮮な朝の風景、空気感がすばらしい。
毎朝、生まれ変わったような気分にしてくれる、そんな一日のスタートに、心が元気になります。

最近、ますます、心に慈悲が湧き、愛の波動(エネルギー)に包まれているのを強く実感します。
目を閉じ、自分を包む空気を感じれば、そこに無限の愛と豊かさを感じ、その心地よさに身を任せれば、全身が白く輝く光に包まれていく・・・そんな、なんとも言えない幸福感を味わっています。

みなさんも、ほんの3分、5分でいいのです、感じる時間を取ってみてください。

感じると言えば、クリスタルボウルの音も、聞くのではなく、感じてほしい音なのです。
ゴーン・・・・・・・・・・・・・・・・・・と一叩きするだけで、身体の中の水分が湧き立ち、瞬時に新陳代謝が高まります。

また、脳もしっかりその音を感じ、瞬時にα波(アルファー波)、θ波(シータ波)と言う癒しの波動に変化します。

簡単に言えば、音を感じるだけで、心身ともに健康な状態に調節されるのです。

クリスタルボウルから発せられる音は、音の概念を超えた、強い波動(エネルギー)によって、対象物である、我々や、その場、物質、すべてに働きかけ、瞬時に浄化し、癒し、健康を与えてくれる、すばらしい物なのです。

昔から、仏事ごとには音が付き物。まさに、音は魔よけに使われていたのです。
クリスタルボウルの波動が場の浄化に最適なのも、頷けます。

また、パワーストンブレスレットなども、演奏時にボウルの前においておけば、演奏後は浄化終了。

先日、日本から旅行で来られたご夫婦が、クリスタルボウル・サウンドバイブレーション・ヒーリングを受けに来てくださいました。

奥様の方は、敏感な方のようで、演奏が始まった途端に、身体の脇に付けていた両手のひらが、自然に外に広がり、手のひらが音を吸収するように上を向いたそうです。
そして、手のひらは、どんどん床に吸い込むような感じがした。との事でした。

旦那様の方は、途中から爆睡。(笑
ほんの短時間ですが、深い熟睡をしたようで、何時間も眠ったあとのような爽やかさです。とおっしゃっていました。

瞑想状態に達していたのですね。

よーく分かります。クリスタルボウルの音、本当に心地良いのですよ!
音と言うより、音の振動と言った方が分かり易いでしょうか?
身体の深いところまで、どんどん、どんどん、音の振動が入り込んで来るのです。
音を聞いているだけで、全身マッサージを受けたような、心地良さなのです。

帰国後、頂いたメールですが・・。
                  
                    あの後、身体に色々おこりました!!

                     ヒーリングを受けた日と次の日
                     やたら虫(蟻と蚊)にさされたのと
                 なぜかつまずいて、何度も転びそうになりました(笑)
                       でも、その2日間だけです。

                      身体が調節してたのでしょうね♪

身体も、脳も新陳代謝が高まり、体温が上がったり、神経もほぐれたのでしょう。
まさに、心身の調律が行われたのですね。

その他、時発動(自然に身体が動く)が起きたり、いろいろな色に包まれたり、エネルギーの動きが幾何学のように見えたり、映像が浮かんだり、涙が止まらなかったり、光に包まれたり・・・。

いろいろな感想をお聞きしています。

たった1時間のセッションですが、未知の体験が出来る、クリスタルボウル・サウンドバイブレーション・ヒーリングを体験しに来ててください。

  16bowl.jpg  16bowl2.jpg

    クリスタルボウルと、銅やシルバーの楽器たち           風の通るヒーリングルーム


たくましく育って、海亀達!

バリの北西にあるヌガラと言う町に、海がめのリリースに行ってきました

1997年には一匹の海亀しか産卵に来なかったと言う、ほぼ絶滅の危機を村人達の保護でようやく500匹くらいの海亀が産卵に戻ってくるようになりました
それでも、海亀が産卵したらすぐにその卵を保護しなければ、卵をを売って生活費の足しにされてしまうそうです。

   14kulakula.jpg  14kulakula2.jpg

そこで、私たちが海亀保護の募金を兼ね、保護施設の見学や、独り立ちして海で生きられる大きさになった、小亀のリリースをしに行って来ました。
海に小亀を帰しても、1000匹に一匹の割合でしか生き延びれないと言う過酷な環境の海の中。
そして、産卵できるまでには20~50年の年月が必要だそうです。
私たち人間の知らない所では、神聖で過酷な、生きることの原点「ただ生き延びる」ための戦いが繰り広げられているのですね

   14kulakula3.jpg  14kulakula4.jpg

生きるとは、それくらいシンプルで、強くて、潔い、だからこそ美しいのだと再確認させられます。
明日生き延びるために今日を生きる動物達には、悩む暇などないでしょう。
美しい夕日を眺め、憂いに浸る暇なども無いでしょう
それでも、その姿が私たちに感動を与えてくれるのは、その姿に、神聖な強さを、神秘を感じさせてくれるからでしょう。
姿や生き方は違っても、私たち生き物すべては平等に生を与えられ、種を残す事をインプットされ、その営みを脈々と続けて行く・・・。
生きるって、シンプルで過酷なことなのだなぁ、だからこそ、美しいのだなぁ。
海岸には、頭だけになったイルカが放置されていました。その姿からは、哀れさや悲しみは感じられず、生きられる日まで生きて来たと言う、事実だけがそこにあるように思われました
その肉体は滅びても、それを糧に生きて行く命があり、そんな自然な輪廻に、敬意を感じます。

   14lunbalunba.jpg  14nugara.jpg

   14anjing.jpg  14anjing2.jpg

                 海岸では、屈託無く遊ぶ犬の姿があります。
        明日に繋ぐ命のために、今日を精一杯謳歌する、そんな風に私も生きて行きたいものです

                  海亀たちよ、強く生きて、この浜に帰っておいで!