元気の源

飛行機の中からの朝日。新しい朝、新しい生命を頂きます。
みなさん、こんばんは。
朝が来て、昼が過ぎて、夜が来る。
こんな当たり前のことが、毎日過ぎて行く、それだけで感謝です。
当たり前と思っていることの、いかに不確かなことか・・・。
それはもう十分に承知のことと思います。
毎日を大切に、今日こうしてあることに感謝ですね。
さて、さて、9月19日に誕生日を迎えました。
もうこの歳ですと、自分の誕生日さえ忘れていますし、自分の歳さえ忘れます。
今年は少し前からPCの不調、自分自身のミスで写真を消してしまって、それを取り戻す作業や、とにかく、滞りが多く、正直、辟易しておりました。
誕生日当日の朝、バリの家族からお祝いの言葉とプレゼントをもらい、「えっ!今日って19日だっけ?」と思い出す始末。
そして、その日も遠くのパソコン修理屋さんまで出かけ、疲れて帰宅しました。
ふぅ~~、まったく・・・・。と疲れ倍増でしたが、帰ってパソコンを開いたら、お祝いメッセージを沢山頂いていました。
多くの人からのお祝いメッセージは、何よりもの励ましをもらったみたいで、急に元気が出ました。
ただの文字なのに、私を思いながら書いてくれたメッセージからは、たっぷりの愛や友情や真心がこめられてて、なんだか胸が“きゅん”となりました。
メールを通してでも十分に真心は伝わるものですね。
やはり人は一人では生きて行けないものです、多くの人と交わり、励ましあい、支えあい、与え合い、分かち合う・・・・。
そんなめんどくさいことを、と思うドライな今の風潮ですが、今更だからこそ人との交わりが必要なのではないかと思えます。
震災後のテーマ「絆」それは、人と人が手を取り合い助け合う絆なのです。
今年の誕生日にそれを再確認し、関わることを恐れることなく、多くの人と交わり生きて行きたいと、切に思いました。
みなさん、いつも私に元気を、ありがとうございます!

そして夜が来る・・・・・。今日も一日が無事で、平和で、健康で、ありがとうございました。
スポンサーサイト