fc2ブログ

眠くなる場所

日本帰国前で忙しいと言うのに、こう言う時に限ってまじめにブログを書きたくなる・・・。
気持ちが引き締まってると、時間が有効に使えるものだ。(笑

  20131122家からの景色
  我が家からの眺め、狐の嫁入りで、雨の浄化と陽の光りのパワーの両方が降り注ぐすばらしいお天気。

え~我が家に来る人の多くに起きる現象があります。
それは、眠くなる・・・それも、気絶しそうなほど眠くなる。

良くそんな事を言われたり、私もセッション中や、友達が来た時に、時々眠気に襲われることがあります。
そして敏感な人は家から撮った写真を見るだけで眠くなると言います。(笑

その答えに行き着く文章を発見しました!

それは、田口ランディーさんの『水の巡礼』と言う本の中にありました。

奈良の天川に行った時のお話しです。

抜粋させてもらいます。

天川弁才天を訪れた時も、着いたとたんに眠くて眠くてたまらない。ひたすら眠いのである。そして皆が感動し、村を散策している間も一人で民宿で寝ていた。今にして思えば私が良く寝る場所こそ、実は私にとって特別な場所である。どうやら私はパワーが強い場所では『気当たり』して疲れ切って眠くなるようなのだ。

この文を読んだ時に、これだと思いました。

エネルギーが高いと言うことは、そこの空気の波動の粒子が細かくなっているので、言えば温泉の中に使っているような状態なのだと思います。

気持ちよく温泉に浸かり過ぎて湯当たりなんてのもありますよね。
それと同じように気当たりと言うことだと思います。

気が高まっているところは、自然の中や神社など、いわゆるエネルギースポットと言われるところです。

そこで撮った写真からでも、気持ちよさが伝わって来ますよね。

みなさん、眠くなるところはエネルギーが高いところですよ~。
やはり振動が強い場所なんじゃないかと思います。

この文を読み、すっきりしました。(笑

   20131122鞍馬神社   20131122山中温泉
レイキ発祥の地、鞍馬寺の奥の院。寺と言えども神の気を感じるところ。  温泉も高い磁場の気が湧き出ている場所。    
スポンサーサイト



正しいよりも、楽しいこと。

20131120踊る阿呆に見る阿呆


踊る阿呆に見る阿呆 どうせ阿呆なら 踊らにゃ そんそん!!

そんな歌が聞こえてくるような、楽しそうな子供の顔。
いいな~。
こう言うのを無邪気(邪気が無い)と言うのですよね。

毎日をこんな笑顔で過ごしたいですね。

最近、気になるのですが。。。。

         なぜに人は、そんなにも正しくなければいけないのか。

当たり前だ!と叱られそうですが・・・。
もちろん、秩序やモラルは必要だと思うのですが、何につけても正確さを求める必要があるのかしら。なんて思う場面に良く出会います。

たとえば、楽しい食事の時間に・・・・。
せっかく和気あいあいと食事をしている時に「それって正確には・・・・。」とか「いや違う、それは○△で・・・・。」なんて、どうでもいい事まで訂正を入れ会話を堅苦しく堅苦してしまったり。

最初は楽しむためにはじめたはずなのに、極める、こだわる、そのために楽しみでなく苦しみになってしまったこととか。

なんか、そう言う本末転倒な事が多くないですか?

もちろん、極めて行くことは素敵なことだし、努力をしている人を見ているのも大好きです。

でも、心がうきうきしたり、わくわくしたりすることも、とっても大事じゃないかと思います。

軽く生きてるわけでも無いけれど、この世は苦行でも罰ゲームでもなく、楽しむこと、喜ぶことをもっと大事にして良いのじゃないかと思うのです。

何をするにも、わくわく、うきうきがある間は健康なんですよね。
エネルギーが満ちるんですよね~。

そんな楽しいことを続けていたら、こんなことになった!なんて言うのが理想であり、目指す道。

正しいことも大切だけど、楽しいことも大切だよ。

活き活きしている人は、楽しいことがたくさんで、わくわく、うきうきしてるのだろうな~。

サハスラーラのホームページはこちらから
20131120海で
               こんな曇りない笑顔で過ごしたいね。

音魂瞑想会

       20131117音魂瞑想


昨日は、小嶋さちほさんの音霊瞑想会に参加して来ました。

小嶋さちほさんは、沖縄で 魂のままでいられる場所、聖なる自分に戻る場所、八角堂と言うお堂を建て、音魂瞑想、Yoga 舞 チャクラヒーリング マヤ暦鑑定 トゥルシーの栽培などを行っています。

小嶋さちほさんのホームページ『八角堂より』

音魂瞑想は、ライアと言う楽器を使い、声を出しながら瞑想を行います。

石やお花のエネルギーサークルを作り、その周りにすわり、さちほさんの誘導により声を出したりマントラを唱えたりします。
そんな瞑想です。

声を出す事により、喉を開き、伝えられない感情を開放し、創造していくエネルギーを高める。
自分の解放と、その後の創造のための瞑想。そんな感じでした。

サークルの中の水晶は、さちほさんのリクエストだったそうです。
そして私も、この日身に着けていたのは、自分でデザインした水晶の天使付きアクセサリーです。
シンクロしてる~。

そして瞑想がはじまると、身体の中からエネルギーが沸いて来て、熱い・・・。
そして、白い光が身体を覆っていて、まぶしい・・・。
そんな感じが続きました。

誘導の中にはサハスラーラのチャクラを開く呼吸法などもあり、私の屋号「サハスラーラ」が連呼され、なんだか私を呼んでくれているみたいでうれしかった。
こんなシンクロが続き、本当に来るべきして来たことを実感しました。

みんなの声が一つになり、美しいハーモニーが輪を包み、美しいエネルギーフィールドが出来上がっていきます。

最後にエネルギーを落ち着かせるアサナで横たわり、さちほさんの言葉を聞き、なんと日本語とは美しいものだろうとしみじみ胸が熱くなったりもしました。

すてきなヒーラーさちほさんに出会えたこと、ワークに参加できたこと、本当に感謝。

いつか、私の奏でるクリスタルボウルとジョイントして何かやろうと約束!夢が広がりました。

たくさんの魂の出会いを通して、お互いがお互いを高めあえるっていいですね。

いつかは沖縄の八角堂を訪ねることが今からイメージされます。
楽しみが一つ増えました♪

サハスラーラのホームページはこちらから
  20131117水晶    20131117セージ
    マイデザインの水晶のアクセサリー           ワーク
の前はセージの葉で浄化。

石の力

2013115石の力

みなさんこんにちは。
日本は晩秋の季節でしょうが、こちら雨季に入り暑い毎日です。
でも、この暑さがうれしい♪

さて、さて、今日は石のお話。

この前、数秘&ブレスレットのご依頼を受けたお客様のお話です。

なんとご主人は石のパワーが分かる方らしく、と言うより、この世の森羅万象すべてのものの波動を敏感に感じられる方のようで、奥様がブレスレット購入したくても『石は注意して扱わなくてはいけない、迂闊に家に持ち帰らないほうがいい。』と言われていたらしく、なかなかブレスレット購入にいたらなかったそうです。

ですが、奥様が私のHPを見つけて、だんな様に『ここで作ってもらうのはどう?』と聞かれたところ、お許しがでたそうなんです。

さっそく奥様は私にメールをくださり、いろいろとやり取りがはじまりました。

だんな様が私のHPを見ての感想です。

  直感力が鋭そう。感性豊か。何を言われても動じない信念。
  特に直感力を信じて仕事をされているところはすごいことだなと思います。


ありがたいですね~。うれしいですね~。
こう言う感想をいただけると勇気100倍でがんばれちゃいます。

そして、こんな感想もいただきました。
  HPを見た時に、静かな一つの「光」があると感じました。
  おそらく、ホームページを作成されるときに、真剣に取り組まれていたから、
  その隠れたメッセージを知らずに受けてしまったのかな。

  あやしいHPが出回る世の中で、このようなやり取りが行えることが不思議です。
  良い方にめぐり合えたのかなと思っています。

わたしこそ、石を通じて巡り合えた必然的な出会いを通して、たくさんの学びや喜びを受けています。
自分で言うのもなんですが、本当に石とは相性がよく、石達の力に助けられ導かれている毎日です。

そして出来上がったブレスレットの感想もいただきました。

  ブレスレット

  個性:特徴を生かして作成されている。

  感想:石そのものが光輝くものでなく、ブレスレットをした人の邪気を抑える、または、吸い込んでいる  のかな。だから、石も疲れるから竹炭や月の光で癒すんだなと思いました。
  すぐに壊れたりもするし、これが石の寿命か~。

  効用については、ブレスレットを付けた本人によって変化してきているんだなと思います。

まさにその通りだと思います。
出来上がったブレスレッとは持ち主になる人の波動と共鳴して変化していきます。
その証拠に、石の色も変わりますし、なかった筋が入ったり、あった筋が消えたり、本当に生きてるんだな~と実感できます。

信頼関係を築き、より良いパートナーとなることで、石達はよりいっそう働いてくれます。
だからこそ浄化も必要です。

大事にしてあげてください。
きっといつまでも良きパートナーでいてくれます。

             ブレスレットの申し込みはこちらから。