眠くなる場所
日本帰国前で忙しいと言うのに、こう言う時に限ってまじめにブログを書きたくなる・・・。
気持ちが引き締まってると、時間が有効に使えるものだ。(笑

我が家からの眺め、狐の嫁入りで、雨の浄化と陽の光りのパワーの両方が降り注ぐすばらしいお天気。
え~我が家に来る人の多くに起きる現象があります。
それは、眠くなる・・・それも、気絶しそうなほど眠くなる。
良くそんな事を言われたり、私もセッション中や、友達が来た時に、時々眠気に襲われることがあります。
そして敏感な人は家から撮った写真を見るだけで眠くなると言います。(笑
その答えに行き着く文章を発見しました!
それは、田口ランディーさんの『水の巡礼』と言う本の中にありました。
奈良の天川に行った時のお話しです。
抜粋させてもらいます。
天川弁才天を訪れた時も、着いたとたんに眠くて眠くてたまらない。ひたすら眠いのである。そして皆が感動し、村を散策している間も一人で民宿で寝ていた。今にして思えば私が良く寝る場所こそ、実は私にとって特別な場所である。どうやら私はパワーが強い場所では『気当たり』して疲れ切って眠くなるようなのだ。
この文を読んだ時に、これだと思いました。
エネルギーが高いと言うことは、そこの空気の波動の粒子が細かくなっているので、言えば温泉の中に使っているような状態なのだと思います。
気持ちよく温泉に浸かり過ぎて湯当たりなんてのもありますよね。
それと同じように気当たりと言うことだと思います。
気が高まっているところは、自然の中や神社など、いわゆるエネルギースポットと言われるところです。
そこで撮った写真からでも、気持ちよさが伝わって来ますよね。
みなさん、眠くなるところはエネルギーが高いところですよ~。
やはり振動が強い場所なんじゃないかと思います。
この文を読み、すっきりしました。(笑

レイキ発祥の地、鞍馬寺の奥の院。寺と言えども神の気を感じるところ。 温泉も高い磁場の気が湧き出ている場所。
気持ちが引き締まってると、時間が有効に使えるものだ。(笑

我が家からの眺め、狐の嫁入りで、雨の浄化と陽の光りのパワーの両方が降り注ぐすばらしいお天気。
え~我が家に来る人の多くに起きる現象があります。
それは、眠くなる・・・それも、気絶しそうなほど眠くなる。
良くそんな事を言われたり、私もセッション中や、友達が来た時に、時々眠気に襲われることがあります。
そして敏感な人は家から撮った写真を見るだけで眠くなると言います。(笑
その答えに行き着く文章を発見しました!
それは、田口ランディーさんの『水の巡礼』と言う本の中にありました。
奈良の天川に行った時のお話しです。
抜粋させてもらいます。
天川弁才天を訪れた時も、着いたとたんに眠くて眠くてたまらない。ひたすら眠いのである。そして皆が感動し、村を散策している間も一人で民宿で寝ていた。今にして思えば私が良く寝る場所こそ、実は私にとって特別な場所である。どうやら私はパワーが強い場所では『気当たり』して疲れ切って眠くなるようなのだ。
この文を読んだ時に、これだと思いました。
エネルギーが高いと言うことは、そこの空気の波動の粒子が細かくなっているので、言えば温泉の中に使っているような状態なのだと思います。
気持ちよく温泉に浸かり過ぎて湯当たりなんてのもありますよね。
それと同じように気当たりと言うことだと思います。
気が高まっているところは、自然の中や神社など、いわゆるエネルギースポットと言われるところです。
そこで撮った写真からでも、気持ちよさが伝わって来ますよね。
みなさん、眠くなるところはエネルギーが高いところですよ~。
やはり振動が強い場所なんじゃないかと思います。
この文を読み、すっきりしました。(笑


レイキ発祥の地、鞍馬寺の奥の院。寺と言えども神の気を感じるところ。 温泉も高い磁場の気が湧き出ている場所。
スポンサーサイト