fc2ブログ

久高島へトリップ♪

沖縄本当南 知念岬からフェリーに乗り25分。
久高島と言う小さな島に行きました。
ここもバリと同様に『神々の島」と呼ばれ、年に30回もの神事行事があるそうです。
それもほとんどの行事は観光客は禁止と言う、今でも神聖な儀式と言うのがすごいですね。

何も考えずに参加したオプションツアーでしたが、正直言って、この久高島が一番心に残っているかも・・・。

小さな島で、車もバイクも人の往来もほとんど見ませんでした。
島の中をレンタル自転車で回る観光客の姿が、ほんの少しあっただけ。

20141029久高島2 この道の奥に、それはそれは神聖な浜がありました。<


























20141029久高島5 再誕生の儀式を行う岩穴 この穴を上から入り生まれ変わりたい自分を願い、下の穴から出ると、本当に産道を通って生まれて来た喜びに涙が出ます。魂が喜んでいるのが分かります。
なんとも神聖な気分です。

























20141029久高島4そしてこの海で、生まれ変わった後の産湯をつかり身を清めました。

























20141029久高島 海岸は目の粗い石灰岩の岩が目立つのですが、不思議な白く丸い石が、不思議なコントラストを見せています。
何から何まで不思議な島。ここは日本ではなく、やはり琉球王国なのです。











20141029久高島6 ノロ(神と行進する人)の前田さん。偶然にも道でおめにかかれました。歳を召されても透明感のある美しいオーラの方でした。
























20141029久高島3 島の中にはこんな大きなガジュマルもありました。きらきらと陽を浴びて、静かに、そして軽やかな立ち姿。































この美しく、不思議な島に来れてよかった。
台風18号と19号の合間に、ラッキーにも渡ることができた久高島。
次回はぜひ泊りがけで行きたいと思います。

必ず行くよ!
スポンサーサイト



沖縄リトリート2日目

沖縄リトリート2日目。

台風18号の影響もあり風はすごいが雨は降らず。
なんとも晴れ女女神揃い。

さちほさんの八角堂の近くの海岸で朝ヨガを行いました。
朝は引き潮でかなり遠くまで海岸が広がり、日中は海水で隠れている岩がむき出しになります。
なんとも異空間な雰囲気な、不思議な海岸です。

20141026沖縄1 ますみ先生。彼女の誘導は、とても分かりやすく方だが無理なく動きます。海を見ながらのヨガ、いいですね~。













20141026沖縄2 岩場の陰になり風も吹かず、気持ちよくヨガできました。














20141026沖縄4 そして午後はパワースポット巡りへ。 女神達との記念撮影。みんなリラックスしてて本来の笑顔がでてるね。ステキな1枚。























20141026沖縄5 そして夜はさちほさんのライヤー(シュタイナーが開発した竪琴)で行なう音魂瞑想と、ますみ先生のチャンティンで瞑想。外は、ぴゅ~ぴゅ~風が吹いていますが、八角堂の中はみんなの声のハーモニー。ステキな夜です。













こうして2日目も楽しく過ぎて行くのでした。



沖縄で過ごす1週間

みなさん、こんにちは。
一ヶ月もブログが空いてしまいました。

バリを離れて、沖縄、日本、マレーシア、いろんなところを廻って来ました。
楽しかった~~♫♬♬

旅人生活、大好きです。

まずは沖縄リトリートの様子をアップしますね。

バリでヨガを習っているマッスン先生と、沖縄在住の音魂瞑想の小嶋さちほさんのお二人のスピリチュアルリトリートに参加してきました。

どちらもバリで繋がったご縁のある人だし、たまたま私の日本滞在とタイミングが合い、これは参加するしかない!と決めてしまいました。
なので日本滞在が伸びたのですが、楽しかった~。
沖縄LOVEです。住みたい病が始まってしまいましたよ・・・。w

ちょうど台風18号が来た時で、どうなるやらと思ったのですが、予定を変更して到着そうそうパワースポット巡り開始です。

まずは斎場御嶽(せふぁーうたき)
琉球王朝の頃、神の領域をつかさどる野呂たちが祈りを捧げた場所です。

沖縄は岩が多く、それも石灰岩のような柔らかいもろもろとした岩なので、磁場がいいとは言えない島でしたが、祈りを捧げた場所、御嶽はやはり波動の粒子の細かい、パワーのある場所になってました。

沖縄8  沖縄在住の小嶋さちほさんの案内で斎場御嶽を廻りま  す。神事に詳しいさちほさんの案内で琉球王朝時代にトリップー。 

























沖縄7  御嶽内にある大岩が重なる岩のドームの前からの写真です。光が差し込みこの地の魂たちを浮かび上がらせます。精霊たちがたくさんです。

























沖縄6  こちらは岩のドームをくぐった向こうから撮った写真。印象が違いますね。


























沖縄4  その後、水の神様の御嶽に行き、水の神様を讃える歌を歌いました。流々と走る水の源泉。力強くて美しい。


























沖縄5  もちろんブレスレットも浄化。ピカピカです。



























沖縄1  その後、海の神様の御嶽jへ。さまざまな島の神様達にご挨拶。満月前の月が薄茜色に染まる空に現れ。海の上に、不思議に顔を出す岩を見下ろします。なとも美しい景色。
























沖縄2  みんな茜色に染まる夕暮れ。



























沖縄3 そして最後は焚き火バーで火の神様にめぐり合え、なとステキな一日の〆でしょうか。



























岩の神様、水の神様、海の神様、そして火の神様。さまざまな神様に囲まれた私達の暮らし。豊かさに感謝。