皇居に行って来ました。

新丸の内ビル7階テラスからの風景。皇居、国会議事堂、富士山と言うすばらしいレイラインの上。
バリに戻りもう20日も経つのですが、まだ日本での楽しかったあれかれが鮮明に思い出され、余韻に浸っている日々です。
幸せです♡
一番思い出に残ったのは東京の皇居です。
まず東京に到着した日、東京駅で知り合いと待ち合わせし、新丸のうちビルの7階のレストランに行きました。
朝から雨降りの梅雨らしい一日だったのですが、東京の夕暮れはうっすらと日がさす穏やかな夕暮れとなり、ビルから富士山がはっきりと見えたのです。
友達が、この梅雨時期に、それも雨降りの夕方にこんなに鮮明に富士山が見えるなんてと驚いていましたが、なんとよく見ると「皇居→国会議事堂→富士山」と言うすごいラインの上に私達は立っていました。
東京は磁場的に悪い地域だったため、風水で自然まで作り直された風水都市なんです。
その東京の中心的パワースポットの皇居と富士山を結ぶライン、探そうと思って行ったわけでもなく、たまたま東京に着いた日にそんなすごいラインの上に立ってしまったなんて、なんとも祝福されているではないですか!
それだけで東京に来てよかった~♡
そして1週間の滞在最終日の午前中に時間が空いたため、最後も皇居で〆ようと東京駅に向かいました。
おのぼりさん感覚て二重橋を目指し東京駅からテクテク歩きました。
さすがの皇居前、外苑の芝の庭も清らかで期待が高まります。
いざ二重橋!
あれれ・・・気が悪い、なんで・・・なんだか私が受け取っていた皇居の気じゃない!?
お堀の水草も黄色くくすんでる・・・梅雨時期なのに・・・・??
違う・・・違う。。。何が違うの?
しばしたたずむ私の右手から清らかな波動を感じます。
ネットで調べてみると、右手には大手門がありそこから皇居の中にはいれるようです。
そこだ!
晴天の中、お堀に沿って歩いて行くと、大手門の周辺の水草は青々してます。
不思議です。
そしてなんとも言えない清らから空気感、間違いなくここだ。
ですが、皇居=二重橋しか知らない私は、東京駅の虎やでのんびりお茶を楽しんでいたために時間がない。
オーマイガッ!
大手門の中にはいると平和で暖かな気に包まれ、なんとも気持ちがいい。
でも、でも時間が無い!
焦って奥に進んでも何も得る物なく徒労に終わるだけだと判断して、石のエネルギーだけでも感じようと、少し先の石垣に背中をもたれてたたずみました。
日陰になって汗も引き、気持ちよい石の波動を感じていっときを過ごしました。
なんとも言えない清浄感と力が身体の中にみなぎってきました。
すばらしいとしか言いようのない、石垣のパワーです。
石のパワーをいただいたと言うよりも、私の不要な物を吸い取ってくれたようです。
アース力半端なく、エネルギーを瞬時に整えてくれました。
本来のチャクラバランスがじわじわと整うのを感じ、そのあとに暖かな気に満たされ、なんとも言えない幸福感。
あぁ・・・ずっとこうしていたい。
ほんとに皇居はすばらしかった。
でも私はまだホンの入り口にしか入れてもらえませんでした。
次回はこの続きを味わうために、やはり東京に来なくては。
大手門のまん前のパレスホテル、すばらしい立地ですね。
このホテルに泊まって皇居の気に包まれてで眠りたい。笑
みなさんぜひ皇居に行って見てください。
あっ、新丸の内ビル7階もお忘れなく。
東京は皇居に始まり、皇居で〆ると言うすばらしい滞在になりました。

最高のお天気で何もかもがすばらしかった。調整済み後の爽やかな私。笑


外苑の芝もいいパワーだしてます。 お堀から大手門を見る。


大手門入り口と背中を付けていた石垣から見えた景色。
スポンサーサイト