fc2ブログ

タイの川その2

チャオプラヤ川11

みんさんお元気ですが、日本は台風続きですね。
今日も雨の日曜日のところが多いようですが、被害が無いことをお祈りします。

この前川の話を書きました、川にも森にもさまざまな表情があり個性的で見ていて飽きません。
今日もタイの川について書いてみたいと思います。

今回はバンコクのチャヤプラヤ川について。

こちらの川はチェンマイのピン川とは違い逞しく生活観がある川です。

赤土の色に染まった大きな川に所狭しと船が行きかいます。
庶民の足の定期ボートや、大きな貨物船、川沿いのホテルの送迎用。
このようにバンコクの川は生活と密着しています。

私も毎回船に乗り出かけていますが、各国の人たちが入り混じり観光にも通勤にも商売にも使われています。
それはそれはにぎやかで、決して美しい光景とは言えない雑多な様子なのですが、私はこの川やバンコクのまちを見ていると不思議とファイトが沸いてきます。

みんながんばれ!私もがんばる!って力をもらえるんです。
それくらいバンコクの町も川も元気です。

チェンマイの川は優雅に流れ、通る船は遊覧船。
静かにのーんびり時間が過ぎるのは大違いで、スピーディーなリズムで時間が過ぎていきます。

力強く、逞しく生きていくバンコクの人たちにエールを送ります。

5_201710291922169e6.jpg  アジアティック4

川沿いは憩いの場でもあります。川沿いカフェはどこもにぎわいます。 夜も川沿いのモールは大賑わい。夜景がロマンティック
スポンサーサイト



1

アグン山も私たちも、静かに日々を過ごしています。
このまま平和な日が続きますように。

さて、今日は川の話。

私は川フェチです。笑
川があればいつまでも見ていられます。

バリの生活では身近に大きな川が無いので川のほとりのカフェなどもないのですが、タイはとにかく川が身近にある生活を送っています。

バンコクにはチャオプラヤ川、チェンマイにはピン川、北の国境沿いにはメコン川。
さまざまな川の生活があります。

この前のタイ旅行は友達が一緒で、それも普通の感性の友達・・・。笑
時々、はっと気づかされることが多々ありました。
時々普通の感性を思い出すにはいいですね。

たとえば。。川の話。

この写真はチェンマイを流れるピン川です。
私はこの川のほとりのカフェで川を見ながら過ごすのが好きです。
今回も別行動の時2回も川を見ながらお茶しちゃいました。

私がこの川を「女性的でエレガントな美しい川」と表現した時、友達が「この川をうつくしいと言えるんだ。」と言ったんです。

はっ・・と気がつきました。

見ている観点が違うんだ・・・。

私はこの川から漂うエネルギーみたいなものを見ているから「美しい」と思っていたのですが、一般的に見たら茶色くにごった汚い川なんですよね。

なるほど、なるほど。と久しぶりに自分が普通の感性では無いことを実感しました。

面白いですね。

みんな同じ景色を見ながら見ている観点が違うんですよね。

当たり前か・・・。

この世のすべてには気(エネルギー)があり、そのエネルギーの発し方でいろんなメッセージを受けとるることができます。

みなさんもそのものだけでなく、そのものの気を感じて見てください。
きっとすべてのものと会話ができるようになりますよ。

ピン川  ピン川2

リバークルーズの船が静かに滑っていきます。  夕方には川もが光り輝き、これもまた美しい瞬間なんです。

宇宙とつながる場所

532997_256920587736168_1988406260_n[1]

聖なる光が天から差し込む瞬間。

こんにちは。

蝉が元気に鳴く朝です。
乾季から雨季への移り変わる時期、暑いです。

ここのところ火山の影響があるにもかかわらず毎日セッションさせていただいています。
みなさん、宇宙の摂理と共に暮らしてられるのですね。

レイキも数秘&ブレスレットもクリスタルボウルサウンドヒーリングも、満遍なくセッションしているので私自身も敏感になっています。

昨日はクリスタルボウルサウンドヒーリングに来られたお客様が、音の波動が全身を駆け抜けて至福感に包まれたとお話してくれました。

バリにいるだけど、ウブドにいるだけで、なぜこんなに気持ちよくて元気なのだろう。と不思議がっておられましたが、その感覚こそがハイヤーセルフと繋がっている状態なのです。

何の条件も無く、幸福でハッピーで爽やか!
それは宇宙の源と繋がっている時に感じられる喜びです。

私がバリに住みだした理由もそれでした。

よく、なぜバリに住んでいるのですか?と聞かれましたが、私にとってウブドは宇宙と繋がりやすい場所。


生命力が上がり、無条件に愛に包まれたような喜びを感じられる場所。

そういう時ってどんな感覚かと言うと、不都合がないんですね。笑
体にも心にも何も問題が無い。
へんな言い方ですが、まさにそう言う感覚なんです。
かと言って何か特別な高揚感も無く、普通なんですよ。
神様の声が聞こえるとか、見えるとか・・・。笑
そんなことはありません。

当たり前の今がある、それだけでOKよ!って言えるような。

分かりにくいですよね。

みなさんぜひバリへ来てその感覚を味わってください。
祈りと共にあるこの島は、みなさんを宇宙の源と繋がりやすくしてくれますよ。


IMGP5230.jpg 再露出IMG_20130628_074731

クリスタルボウルを始めたころ友達の家で演奏した時、宇宙の祝福を受けたようです。 きれいな朝日がすべての場所に注がれる島。

アグン山の状況

グヌンアグン2

こんにちは。
日本はもう秋ですね。
友人から送られて来た山の紅葉の姿、なんとも美しくあらためて四季のある日本の美しさに浸りました。
みなさまもしばし秋をお楽しみください。

こちらバリでは富士山級の高さのアグン山が活動開始をはじめ、なにかとニュースになっていると思います。
危険情報が発令されてからはや3週間くらいが経つでしょうか?
最初は体感する地震も感じていましたが、最近では静かなようで地震も無く穏やかに過ごせる日が続いています。
だからと言って安心もしていられないのですが、さて今後はアグン山どうなっていくのでしょうか?

地球は生きています、その上に存在するすべてのものも生きています。
アグン山もまだ活動を続けています。
前回の噴火は1963年、54年前だそうです。
そのころの文献を参考にするにはあまりにも状況が違うので、そんなに心配はして今sん。
今は発達した文明が助けてくれるでしょう。
もし噴火をしても、復旧は昔とは比べ物にならないくらいに早いと思います。

なので、私はあまり心配していません。
心配していないと言うより、お任せの心境です。

今噴火しなくてもいつかは噴火するのだから、私が被害にあわなければ済む問題でもなく。
また、山には山の都合、地球には地球の都合もあり、噴火しなくてはいけない理由もあるのですから・・・。
そんなことを考えると、もう静かに日々を過ごすしかなくなってきます。

地球も何億と言う寿命の中で、体調も崩します。
また地球を借りて生活しているわれわれが、地球の体調を崩すような原因も作っています。
そんな中、地球だってたまには熱も出し、おなかも下し、体調を調整していかなくてはいけません。
私たち人間のたかだか100年くらいの寿命の中で、火山が噴火するなどと言うことが起こるのは災難としか言いようが無いとしても、これもまた自然の摂理、宇宙の計らいなので仕方がないですね。

仕方が無いことを何も対策を打たないで日々を過ごすと言っているのではなく、私たち人間の世界でできることをし、後はお任せしているほかはありません。

無になるとは、空っぽになることではなく、心は透き通らせても常に用心深く気を張り巡らすこと。
修行を積んだ武士のように平常心でありながら隙が無い。
そんな感じが理想ですね。

事が起きた場合は最善を尽くすのみ。
無用に心を騒がせ、あわてたところでどうにもならない。

と自分に言い聞かせています。

バリでは5日が満月でした。
満月新月などはエネルギーのうねりが大きくなりますから、要注意日ではあります。
バリ島も正午12時に全島民がアグン山に向かって祈りをささげました。
どうか私たちがいつまでもアグン山と共にいることができますように。
大難を小難にかえ、大きな被害が出ませんように。

そして夜中に大嵐が起き、闇を切り裂くように雷が大地にめがけて走りました。
多きな轟きを残し大地を揺らし、天の神様が大地に吸い込まれたような瞬間でした。
それはそれは恐ろしい夜でした。
一夜明けた空の美しかったこと。
やさしいオレンジ色に染まる空をみて、なにやら天と地の話がついたように感じました。
なんだか・・・もう大丈夫なんじゃないかしら・・・。
そんなことを一人こっそりと感じています。

朝夕、雲が割れて堂々たる姿を現す瞬間に、山岳宗教が成り立った意味がよくわかりました。
霊山アグンの姿は、それほどに神々しく美しいのです。


朝焼け2

嵐がうそのような美しい朝